- 群馬県 館林市 新聞販売店
- 最新情報 -Yamazaki News--
毎日新聞 来週の注目記事!
敗戦の混乱無残
北朝鮮抑留邦人の悲劇
20日(日)
日朝間に深く突き刺さる日本人拉致事件。何とか打開を図ろうと、北朝鮮は
新たなカードを切りました。北朝鮮の大地に眠る日本人埋葬地への墓参です。
その数は3万柱とも言われています。人の心をもてあそぶ〝かの国〟らしい
提案ですが、どうして北朝鮮に同胞の遺骨が眠るのかほとんど知られていま
せん。実は、敗戦の混乱で満州(現中国東北部)などから30万人以上の邦人
が着の身着のまま逃れました。けれどもソ連軍によって38度線で足止めされ
たのです。その結果――。飢えや病気などで3万人以上が非業の死を遂げま
した。それほどの悲劇にもかかわらず実態はほとんど明らかになっていませ
ん。このほど入手した極秘資料と生存者の証言を通して、終戦直後に北朝鮮
で起きた「悲劇」の一端に迫ります。
日曜朝は『S』で始まる――。ストーリーにご期待ください。
今年も巡ってきました
「PTA役員決め」の季節
夕刊2面特集ワイド 21日(月)
春になると、どこの学校でも行われるPTAの役員決め。今年も各地の学校で
親たちの思惑が交錯する〝ドラマ〟が繰り広げられている。かつては互選や
立候補で決めることが多かったが、いまや「平等に全員が参加を」が合い言葉
で、「一人一役」「ポイント制」「問答無用の全員くじ引き」と、新たな選び方が
次々と編み出されている。一方で「PTAは任意団体。自動的に全員が会員に
なるPTAの規約は法的に無効」との声も。何かいい手はないのか……。
「イクボス」増やそう
くらしナビ面22日(火)
育児に積極的な男性「イクメン」から転じて、部下の働き方に理解のある管理職
のことを「イクボス」と呼んでいます。男性の育児休業取得や働き方の見直しを
進め、仕事と家庭の両立を実現するためには、職場に「イクボス」を増やすこと
が欠かせないと、官民あげての取り組みが始まっています。
身近な自然でGWを楽しもう
くらしナビ面23日(水)、24日(木)
消費税アップ後、初の大型連休が近づいてきました。つつましくとも、楽しいゴール
デンウイークにしたい。そんな方々のために、身近な自然の魅力に触れながら、手
軽に楽しむ「潮干狩り」と「キャンプ」について、2回にわけ、それぞれその道の「達
人」に手ほどきしてもらいました。
最新情報 -Yamazaki News-
- 2014.07.04
- 毎日新聞 来週の注目記事!
- 2014.06.28
- 毎日新聞 来週の注目記事!
- 2014.06.28
- 7月の休刊日のお知らせ
- 2014.06.28
- 7月の古紙回収のお知らせ
- 2014.06.21
- 毎日新聞 来週の注目記事!
- 2014.06.16
- 毎日新聞のPDF号外「日本黒星」
- 2014.06.14
- 毎日新聞 来週の注目記事!
- 2014.06.09
- ご愛読者様限定プレゼントいたしました!
- 2014.06.06
- 6月の休刊日のお知らせ
- 2014.06.06
- 毎日新聞 来週の注目記事!